総合掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
1 / 1 ページ

【7】ガンダム関連の報告
 REDCOW  - 11/12/30(金) 17:07 -
  
 こちらに何かございましたらお知らせ下さい。
 投稿方法は「返信」を押して、全て返信で書き込んで行ってください。
 あと、Project Oへの投稿をご希望の方は、こちらで代行も可能です。
 投稿希望の作品がございましたら、いつでもこちらに返信の形でどうぞ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【6】個人サイトが無くなってきてますが
 管理人REDCOW  - 11/7/8(金) 15:05 -
  
 個人サイトが少なくなって久しいですが、自分のホームサイトを作ること自体は簡単になった時代だと思います。以前と比較して選択肢も豊富にあるから、SNSも見方を変えれば自分の居場所造りになっていると思います。

 サイト造り自体はテキストエディタがあって、ブラウザでGoogle等で検索してタグの書き方を参考にすれば簡単に初歩的なタグのみでサイトが組み上がります。

 ぶっちゃけイラストサイトでしたら、画像表示用のリンクや表示の仕方さえ分かれば簡単に作れるわけです。サイトの位置を調整するのとか面倒な場合は全部画像で組んでしまうことも今の時代は出来てしまいます。

 CSS(カスケーディングスタイルシート)というサイトの基本的な表示を指定するデザイン書みたいなものを用意する必要もこの場合はありません。これまで通りのBODYタグで規定した最低限度の指定で表示ができます。勿論、複雑なことをしたり、統一して全体を変えたい時等はCSSは力を発揮します。しかし、小規模なサイトの場合はあまり気にしなくても表示できちゃいます。

 試しに画像だけでサイトを作る考え方

 まず、どんなコーナーを用意するか

 1、タイトル画面(ホーム)
 2、自己紹介
 3、ギャラリー
 4、掲示板/ブログ
 5、リンク

 こんなところでしょうか?
 
 必要なページを決めたらレイアウトをどうするか。

 タイトル画像として横480x縦360ピクセルの画像を用意、
 その下に他のコーナーへの移動ボタンとして80x80のボタンを作るとします。
 
 タイトル画像はimgタグで表示を出せます。
 詳しくはGoogle先生で検索だ。

 80x80のボタンは全部で6つ入ると思いますので、一番左がコンテンツと書かれたボタンで、それ以外は先程決めた自己紹介等のコンテンツへのボタンとします。
 
 これでとりあえずシンプルな画像だけのサイトのホームが完成します。
 このページを複製して、ページ中の480x360のスペースのみをそれぞれのコンテンツの内容へ改変することで、統一されたデザインのサイトになってしまいます。
 自己紹介でしたら480x360で自己紹介の絵を作成すればいいですし、掲示板やブログでしたら、それぞれのコーナーへのリンクボタンを設置して訪問者を飛ばせば良いですし、480x360の範囲を画像以外のテキストを出したければtableタグ等で囲んでその中にテキストを表示すればいいです。テーブルタグを利用すれば背景に画像をうっすら表示されたテキストリンク画面の様なものも簡単に作れます。

 リンクについては、480x360の部分をリンクの看板と説明にして、コンテンツへのボタンの下に自分のサイトとリンクしているサイト等を表示されたら良いと思います。

 後は友達に知らせたり他のサイトとリンクすることでお客さんを呼び込むことができます。これだけでサイトは出来てしまうのです。

 実際はサーバーというこれらのデータを預ける場所をまず確保することから始まりますが、それらもGoogleで「無料レンタルサーバー」とでも検索されたら色々と出てくると思いますし、元々プロバイダーがある程度の容量はサービスとして利用者に提供していますので、プロバイダーに確認してみることも良いでしょう。

 手作りでサイトを作るには色々と工夫が要りますが、それは同時に自由に様々な可能性を追求出来るという利便性でもあります。私のサイト造りも最初は上の様な感じから始まりました。そこから色々なツールを駆使したりして、現在のサイトデザインに至っていますが、基本的には上の作り方と大きく変わらない方法で作成されています。

 「難しい!」とか「大変!」と思わず、自分なりに弄ってみませんか?
 自分で作ったサイトは世界に一つだけのインターネット上の独自の空間です。そこにはあなただけの考える物や事を置いておけますし、そうしたアイディアはネット上の多様性を広げる重要な要因として存在することになります。昨今では大手サイトのブログツール等もあり、同様のことは簡単に作れる時代ですが、そうしたサイトにはそれなりの制限があり、場合によっては著作物の権利の提供を迫られたり、表現を規制されることもあるでしょう。
 自分のサイトとはそうした表現の制限を受けずに自由に考える場を置けるという意味で、今後も重要なツールであり続けると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【5】[必ずお読み下さい]削除要請等窓口
 管理人REDCOW  - 11/7/1(金) 14:37 -
  
削除要請される方は以下のルールでお願いします。

削除してほしい内容の記事番号を記入してください。
記事番号はタイトル左に【】の中に記入されております。

削除要請する場合は、

何故その記事を削除してほしいのかという理由
具体的にはどの表現が問題だと考えているのかという根拠

この二つを最低限表明してください。
一つの記事に対して要請出来る回数は一度のみです。

連投はおやめください。
悪質な場合はアクセスを制限させて頂く場合があります。

また、管理人は基本的にはこれら要請に必ずしも対応するとは限りません。
その記事が客観的に問題であると判断出来ない場合、管理人が忙しくて手が回らない場合等、要請されてもすぐにそれらの対応が出来るとは限らないことを予め了承されたものとして、書き込みされているものとします。


削除要請については、こちらの記事の下にツリーを形成する形で投稿してください。
削除要請するスレッドタイトル下にツリーを作る様にします。
既にある場合はそのスレッド専用のツリー下へ
無い場合はスレッドタイトルを設定した返信をこの記事下に作り、その中に書き込み下さい。

基本的に自治掲示板内部の記事は自己責任で投稿頂く物としております。
管理人はそれらの記事の情報の信憑性に責任を負いません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【4】Macでニコ生
 管理人REDCOW  - 10/11/26(金) 17:38 -
  
Macでニコ生の覚え書き
 
 用意する道具

 マイクとカメラ
 最近のノート/一体型デスクはMac本体に最初から全て付属。
 Mac miniとMac Proは別途マイクとスピーカー用意
 ※Macは直接マイク接続不可のため、内蔵マイクが無い場合、オーディオインターフェース経由かUSBマイクを繋げる必要がある。
 カメラは市販のカメラでMac対応なら使用可能。

 ゲーム配信するならUSBキャプチャー環境を用意。
 USBキャプチャーコードはSD品質だがPS2程度なら充分。
 それ以上の映像品質でのキャプチャーは高価な機材が必要。
 
 用意するソフト

 Soundflower(ステレオミキサー)
 Camtwist(映像制御ソフト)
 Ladiocast(音声制御ソフト)
 AdobeFlashMediaLiveEncoder(ストリーム出力ソフト)
 
 コメビュー
 Adobe Air(Windows互換のソフト実行環境)
 NNT(Adobe Air 専用コメントビューワー)
 
 ゆっくりボイス読み上げ

 MacPorts/Porticus(UNIX由来のコード導入環境)…要 Xcode
 mecav(音声制御関連のコードだったかな)
 SayKana(音声読み上げエンジン。平仮名限定)
 SayKotoeri ver1(漢字仮名混じり音声読み上げ拡張。要Saykana)
 SayKotoeri ver2(VoiceUnder連動読み上げエンジン。Saykana不要)
 Voice under(日本語文章読み上げソフト)
 NiconaMacomment(ニコ生コメント読み上げ環境)
 
 有ったら便利

 CotEditor(ソースコード記述用エディター)
 Mi(上記同様のエディター)
 Growl(アラートソフト)
 Perian(Windows用ビデオコーデック互換環境)
 Flip for Mac(WMV等のWindows純正コーデック互換環境)
 USB Overdrive(PC用デバイスを利用する汎用ドライバ)
 Skype(音声通話ソフト)
 
 OS標準で付いて来るもの

 Safari(殆どのニコ生用ソフトはSafari依存)
 Audio MIDI設定(複雑な出力機器のコントロールに)
 ターミナル(MacOSの深い制御に必須のコントローラ)
 Xcode(OS付属の純正開発環境)…個別にインストール
 X11(UNIX Xwindows GUI環境を構築)…個別にインストール
 Garageband(ループサウンドエディタ。エフェクトを利用)
 
 上記インストール後、サウンド設定

 システム環境設定

 サウンド
 出力→Soundflower 2ch
 入力→内蔵マイク/ライン入力マイク/USBマイク
 
 Ladiocast設定

 入力側
 入力1→内蔵マイク(出力/AUX1 & 2)
 入力2→Soundflower 2ch (出力/AUX1 & 2)
 
 出力側
 AUX1→Soundflower 16ch
 AUX2→内蔵出力(スピーカー)

 CamTwist設定
 デスクトップを表示する場合
 Desktop+に設定し、表示したい画面を設定。
 任意にエフェクト指定。

 Adobe Flash Media Live Encoderの設定

 映像入力→CamTwistを指定(直接カメラに指定する事も可能)
 フレームレートは等はCamTwistと同じかそれ以下に指定
 サイズは320x240で固定
 
 音声出力→SoundFlower 16chに指定
 サウンドフォーマットはMP3を選択
 ビットレートは96k〜192Kbpsの間で判断
 サンプリングレートは22.5〜44.1KHzで指定
 
※ニコ生は合計320Kbps以内にならないと正常に放送不能。

 Skypeを使用して凸受けする場合

 Skype側設定
 音声
 入力をSoundFlower 2chへ
 出力をSoundFlower 16chへ指定
 
 MacOS側設定
 
 User/Library/ApplicationSupport/Skype/shared.xmlに

  <VoiceEng>以下に
<AGC>0</AGC>←を書き込む

※書き込みソフトはXcode付属のDashcodeで。
※これを指定しないとSkypeはAutoVolumeControlが働くため、勝手に入力レベルが増減し暴走する。
 
 ゆっくりボイスの追加

 OSXはWindowsの.NetFrameworkを使用するわけではないので、Softalkを導入出来ない。そのため、OSXのUNIX部分にターミナルを使用して直接Aquatalkのボイス発生機能を組み込む必要がある。
 その為にはmecavと呼ばれるコードをMacports等を利用して組み込まなくてはならない。mecavの取り込み時代にMacPortsが必要。
 ゆっくりボイスに拘らない場合は、Voice UnderにSayKotoeri2をインストールすれば若干イレギュラーしたゆっくりさん他、別途ゆっくりシスターズを導入できる。こちらはターミナルでのコントロールは不要のため手軽に導入可能。

 コメントビューワの導入

 Adobe Airをインストール後、NicoNamaToolsをダウンロードしてインストールし、ニコニコアカウント設定後にSafariを起動し、利用したい動画のlvから始まるIDを入力すればコメントを拾う事が出来る。
 個別に固定ハンドル(略してコテハン)を指定できる。相手が184設定時は一週間限定のコテハンを指定可能。(184のダミーIDは最長一週間限定のため)


 その他

 Windowsのゲーム等をプレイする

 試していないが、方法としては二つある。

 仮想化ソフトを利用する(主にParallels使用を前提)

 Parallels起動後にWindows用ゲームをParallels内の仮想環境上で実行。それをCamTwistでキャプチャ指定すれば画面表示出来ると思われる。動作性能は実行環境により左右されるものと思われる。
 仮想化時の最低スペックはメモリ4GB以上は必須。Windows7を実行しての動作の場合は、Parallels ver6以降と4GB以上(理想は8GB以上)の実メモリを搭載している必要があると思われる。
 Mac側はメモリコントロールだけならOSXが64bitである必要はない。(SnowLeopardの場合でも無理して64bit化する必要は無い)Parallels6は64bitに対応しているので、6ユーザーは利用価値有り。

 BootcampでWindowsを実行する

 Windowsマシンそのものなので、Windows用のニコ生放送ソフトが全て実行可能な他、キャプチャー環境等も含めて全て完全な互換環境で使用する事が可能。生主の中にはBootcampで使用する人もいる。

 Mac用エフェクターソフト

 Audio Hijack Pro(シェア<録音しなければ購入不要>)
※フリー使用時に10分後にノイズ発生するので、Hijackを一時的にカットする操作をして回避可能。購入した場合ノイズは入らない

 マイク入力部とSound Flower 2chの入力に対してエフェクトを適用する様に設定する事で、Skype通話時の相手の声も丸ごとエフェクト適用可能。基本的にはOSX上の全ての音声出力に対してOSX/VST/4FXのエフェクトを適用可能。
 デフォルトでOSX(Core Audio/Audio Units)と4FXのエフェクトを利用出来る。適用可能数はCPUに依存するが、複数のエフェクトを同時使用可能。

 リバーブを発生させる場合はこのソフトで発生させれば安上がりでお手軽に使える。

 システム入力切り替えランチャー

 Sound Source

 システム環境設定の「サウンド」コントロールパネルの命令を分離したコントロールパネル代行アプリ。アプリなのでドックに予め登録してオンオフを制御する。起動後はファインダーのバーに切り替えプルダウンメニューを表示してくれる。そこで入出力の切り替えを手軽に出来る。

 ウェブカム

 iSight (初代外付けタイプ)
 
 Apple純正のオートフォーカス付き30万画素CCDウェブカム。640x480のVGA解像度で撮影可能。近年のMacに搭載されている内蔵iSightは固定されているが、こちらは手持ち移動が可能なため便利。
 システム制御はOS内部に予め組み込まれているため、intel世代のマシンでドライバのインストールは不要。ただ、Ladio Castと相性が悪く、外付けiSightの高品質なマイク入力を利用出来ない。原因としてはサンプリングレートが48KHz固定のため、Ladio castの一般的サンプリングレートである44.1KHz(CD品質)ステレオに合わせられないことが一因らしい。
 iSightをSkypeでの入力で利用する事は問題無く可能。内蔵/外付けで切り替えて使用する事も可能。ただし、CamTwistで制御した上で使用しないと使いにくい。

 外付けiSightは30万画素だが、オードフォーカス付きでCCDのため画質は良好。映像の明るさも内蔵より好印象な結果で表示される。内蔵iSightは画素数は130万画素搭載モデルもあるが、表示品質は外付けに劣る場合もある。

 FireWire(iEEE1394)接続だが、最新のMacは1394b規格のコネクタのため、外付けiSightを純正ケーブルで接続するにはアダプタをかませる必要がある。もしくは、オプションアイテムを使用しないなら変換ケーブルで直づけする必要がある。(強度の高い1394bケーブルを利用すれば、ケーブルをホールドして撮影する事ができる。モノは考えよう。

 Macのマイク入力

 プラグインパワー型コンデンサーマイクの使用不可。
 ライン入力は給電する必要の無いマイクの接続ができる。
 十分な音声品質を得るにはアンプやインターフェースで仲介して増幅してやる必要がある場合がある。

 以上の内容をとりあえずメモっておく。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3】管理人のつぶやきスレ
 管理人REDCOW  - 10/11/26(金) 17:31 -
  
 管理人のつぶやきをこちらに書き込みます。

 管理していての日々の話や、最近やっていたり、やろうとしていることなんかをこちらで書き込みます。内容自体は「思っているだけ」なんで、やるかどうかはわからなかったりしますが。

 内容についてのツッコミは適当にどうぞ。
 ただ、それに相手をするかどうかは不明です。

 基本、垂れ流し呟きなので、そゆことを前提に。

 記念すべき第一回

 クロノ・ライヴァーのギルドの設定に不具合がでている。
 リングの登録に不具合が出ている
 Explorerの登録に不具合が出ている。
 お絵描き掲示板が消滅した。

 こんなに問題が山積だぞっと。(´д`)
 あと、レイアウト関連でいえば、左サイドメニューをもうちょっと小さくしても良いかなとか思っていたりするんだけど、どうしたもんかね。その方がいいお!って人がいればそうするんだけどなぁ。(まぁ、自己満足なんで、適当に気分転換でやると思われ)

 登録関係の不具合は全部サーバと問題がリンクしているものと思われますが、そのどの部分かの特定がまだ済んでいなくて、一応ソースコード上のパスの変更は済ませたつもりなんだけど、まだ残っているのだろうか。(´д`)

 お絵描き掲示板については、期限切れで消滅です。ただ、お絵描き掲示板を自前で持つつもりだったから、ある意味既定路線。新しくお絵描き掲示板を自前で整備して設置の方向で動きますが、需要が多くないから状況を見て判断。

 この自治掲示板はこんな感じに利用しつつ、徐々に扱い方を変更して行けば良いかなと考え中。
 基本的には過疎ってるだろうけど、適当に利用出来る体制作りをしていけばいいかな。

 ニコ生やってます。

 ニコ生で放送してます。腐ったものとお絵描きとゲームプレイをやってる程度です。
 それ以上は何にも有りませんが、そういうものが好きな方は楽しめるかもしれない。
 おれ、そのうちサイトにニコ生コーナー持つのが夢なんだ!(何

 クロノプロジェクトはどうした?

 シーズン3始めたいけど、落ち着いてアップして行ける目処立たね。(´д`)
 シーズン3終わったら新しい動きを初めて見ようか考え中です。
 あ、それと、クロノとは別にガンダムサイト立ち上げ予定です。ガンダムスキー向けにオリジナルガンダム物語を細々書いて行くつもりですので、ガンダムスキーさんはよろしく。

 最近のクロステ

 毎日1000〜1200Pv程度あるクロステですが、まったりと時が流れております。いい加減、携帯版の写真アップロード対応をしようと思っている模様。(え)写真アップ制限はやめたので、アルバムっぽい利用もできますが、次のバージョンアップ(クロステ3?)には対応しないものと考えてもらう予定のテスト。(文章ログのみ移行出来るっぽい仕様らしいので)
 
 攻略サイト整備
 
 クロノトリガー!サイトの整備を秋口頃に一息つけましたが、徐々にまた再開予定です。整備項目はマニアックなネタものとかになるけど、徐々に増やして行けたらいいかなとおもいます。(他のサイトのコンテンツとのリンク紹介とかもしていけたら網羅できますが、それはサイト管理人さんとの折り合いが着いたら。つか、ウチとリンクしようぜ!ってサイトさんはどうぞ。適当にセンター側窓口作ってしまいますお?)

 サイドA
 
 ログが溜まって来たから、またライブラリー化しないといけないですね。
 というか、ハタハタ氏の作品がクロノプロジェクトっぽく出来そうだから、コーナー整備進めます。
 でも、新しい作品はすぐには反映出来ないから、そゆことで。(え

 センター歴史館

 実は結構ログを発掘出来ていたりするが、アップロードが面倒臭くてやってない。(おい
 歴史館はかなり昔まで遡れると思うけど、デザインが現代のサイト構造と違う関係から、結構崩壊するんですよ。なもので、昔の感覚に近しいデザインに再構築する手間が面倒くsry

 管理人一覧
 
 近いうちに独立したページに表示させます。

 というわけで、やりたい事、やれてない事、やるかもしれない事でした。
 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2】掲示板自治スレ
 管理人REDCOW  - 10/10/1(金) 20:25 -
  
 掲示板の書き込みの自治についての話をお書き込み下さい。

 削除要望は「スレッド名」記事番号(※URLの…c-board.cgi?cmd=one;no=1;idのno=の次に出ている数字が記事番号です。)を書き込んで、削除して欲しい理由を書き込んで下さい。(※本人の場合は、本人が設定したパスワードで削除可能です。)

 削除対象は

 1)重複スレ(重複した場合、どちらか一方を残すという方向でお願いします)
 2)スパム等の荒らし書き込み(※薬物広告等、どう見ても書き込みとして不適当なもの全般)
 3)公序良俗に反する内容(※犯罪を助長する様なものとか)
 4)18禁ネタ(※腐ネタ等はスレッドタイトルに「【腐】」と入れていれば可

 の4本で対応します。
 個人的理由による要望はお受け出来ません。書き込みは自己責任です。
 クロノ・センターではログ内容についての何らの保証も致しません。
 利用者同士の話し合いで出来る限り解決される事を望みます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1】自治管理について
 管理人REDCOW  - 10/10/1(金) 19:56 -
  
 自治掲示板は利用者の自治を目指した掲示板です。

 管理側で削除する対象は、18禁サイトやアダルト関係の書き込み、薬物や違法な取引に関する書き込み、外国のスパムに類する書き込み、を削除対象とします。

 その他個別の書き込みについては、自治管理人を選定の上、自治管理スレッドへの削除希望書き込みをして頂き、自治管理人の判断により削除するものとします。

 書き込み内容の縛りは有りませんが、掲示板の看板通り、クロノ関係スレッド等はクロノ縛りとします。その他の雑談等に制限は致しませんが、同じ内容の乱立を極力避けるため、関係するスレッドへのレス入れでお願いします。
 ※当サイトのサポート、攻略情報、小説投稿等は該当の専用掲示板へ書き込みをお願いします。

 書き込み内容に対する責任は負いません。各自の自己責任において書き込み下さい。
 
 オートリンク、タグ、ファイルアップロードは不可となっております。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
1 / 1 ページ
ページ:  ┃  記事番号:   
32566
(SS)C-BOARD v3.8 is Free