●Project O BBS
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃設定 ┃ホーム ┃使い方  
11 / 12 ツリー ←次へ | 前へ→

【1】アサトー氏へ REDCOW 06/10/20(金) 13:11

【4】Re:アサトー氏へ アサトー 06/10/21(土) 14:14 [添付]
【8】AE工場出荷だとたぶんこれですよね。w REDCOW 06/10/23(月) 3:06
【16】Re:AE工場出荷だとたぶんこれですよね。w アサトー 06/11/1(水) 4:03 [添付]
【18】武装設定について REDCOW 06/11/2(木) 3:46
【21】Re:武装設定について アサトー 06/11/3(金) 8:41
【26】NTとメンタル REDCOW 06/11/10(金) 4:55
【31】いつまで「ニュー」タイプ?ってネタ アサトー 06/11/10(金) 18:08
【36】ニュータイプの終わりに… REDCOW 06/11/11(土) 3:33
【22】あくまで遊び アサトー 06/11/3(金) 8:59 [添付]
【27】バリエーションとかw REDCOW 06/11/10(金) 5:01
【32】しまった!使わないものかと思ってた アサトー 06/11/10(金) 18:17
【37】いやいや、大丈夫ですよw REDCOW 06/11/11(土) 3:55
【42】今の所、メインロボ描きじゃなくてロボ描き協... アサトー 06/11/12(日) 22:04
【45】大丈夫w REDCOW 06/11/13(月) 4:26
【49】Re:大丈夫w アサトー 06/11/14(火) 0:51
【50】そうですねぇ〜 REDCOW 06/11/17(金) 21:13
【52】返事遅れてしまった… アサトー 06/11/22(水) 1:17
【23】Re:武装設定について アサトー 06/11/3(金) 9:02 [添付]
【28】Bitstreamは REDCOW 06/11/10(金) 5:08
【33】通称ゴキブリガンダム アサトー 06/11/10(金) 18:36
【38】うは、ゴッキーにしちゃってるしw REDCOW 06/11/11(土) 4:09
【39】塗り絵してみました。w REDCOW 06/11/12(日) 0:28 [添付]
【41】Re:塗り絵してみました。w アサトー 06/11/12(日) 21:50
【47】ベジェ REDCOW 06/11/13(月) 4:35
【48】ドローイラスト変換 アサトー 06/11/13(月) 22:22 [添付]
【51】Re:ドローイラスト変換 REDCOW 06/11/17(金) 21:17
【53】Re:ドローイラスト変換 アサトー 06/11/22(水) 1:23

【4】Re:アサトー氏へ
 アサトー  - 06/10/21(土) 14:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : F92-a.gif
・サイズ : 165.0KB
   三枚目。
カラーバリエーション。
左はREDCOWさん指定のものの一つ。右はよくあるカラーリング。

添付画像
【F92-a.gif : 165.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【8】AE工場出荷だとたぶんこれですよね。w
 REDCOW  - 06/10/23(月) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼アサトーさん:
>三枚目。
>カラーバリエーション。
>左はREDCOWさん指定のものの一つ。右はよくあるカラーリング。
この機体って俯瞰から見たら面白そうですよね。w
MAっぽいのにガンダムなんだよなって感じで。足とか部分変形で飛行してそうだよなぁって。もう一つというか元のカラーはF91系ですよね。実際にAEで造られた時点ではこのカラーが基本だろうなって思います。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@i60-34-240-189.s05.a001.ap.plala.or.jp>

【16】Re:AE工場出荷だとたぶんこれですよね。w
 アサトー  - 06/11/1(水) 4:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : F92俯瞰.jpg
・サイズ : 55.3KB
   俯瞰すると、だいたいこんな感じになるのかな? 

・・・・ぶっちゃけますと、パーツ個々のデザインが決まっていません(汗
性能などを考慮すると、形状が変わるパーツが出てくると思います。
特に、スラスターとヴェスバーが一体となったバックパック、肩に付く(内蔵?)するつもりのインコムなどなど・・・

添付画像
【F92俯瞰.jpg : 55.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【18】武装設定について
 REDCOW  - 06/11/2(木) 3:46 -

引用なし
パスワード
   ▼アサトーさん:
>俯瞰すると、だいたいこんな感じになるのかな?
足の姿勢とかを部分変形とか出来たら、より高速な移動が出来る印象を作れそうですが、このままでも速そう。w

>・・・・ぶっちゃけますと、パーツ個々のデザインが決まっていません(汗


>性能などを考慮すると、形状が変わるパーツが出てくると思います。
幾つか整理する上で武装の変更なども考え詰めてきてます。

>特に、スラスターとヴェスバーが一体となったバックパック、肩に付く(内蔵?)するつもりのインコムなどなど・・・
 インコムの扱いですが、F92からインコムを取り除いて全部ビットに切り替えようかとか思案中です。その方がデザイン的にごてごてせずにスマートになりそうかなってのもありますし。または、インコムとは違う新しい武装として、有線制御型のバズーカとかそういった類いのモジュールの登場とか。
 機体ごとの性格としては以下の通り

 Bitstream
 Bit型の無線制御兵器を多数実装する重武装プロトタイプ機体。ファンネル20基搭載。
 フォースシールド搭載、ビームシールド搭載
 
 Spitfire
 光学遮蔽、高速飛行エンジン、部分変形、近接・中距離向け軽武装機体。ファンネル8基搭載。
 フォースシールド搭載、ビームシールド搭載

 Stealth
 光学遮蔽、長距離スキャンセンサー搭載、中・長距離向け中武装機体。ファンネル6基搭載。
 フォースシールド搭載、ビームシールド搭載

 Gun Hunter
 Gun Fighter(素体)を中・長距離向け武装に特化した機体。
 モジュールによるカスタマイズ自由の汎用機。基本装備は中・長距離向け後方支援型。
 インコムの代わりにファンネル2基搭載。
 ビームシールド搭載

 Gun Stealth
 Gunシリーズの偵察・哨戒任務特化機体。
 光学遮蔽、長距離スキャンセンサー搭載、ビーム撹乱、長距離向け武装。
 インコムの代わりにファンネル2期搭載。
 ビームシールド搭載

の様に、F92シリーズはハイエンド機としてフォースシールド搭載、Gunシリーズは汎用機としてFighterを元に特化しているという方向で纏めてみました。

 Spitfire以外は近接装備は基本のアーム装備のみにして、殆どを遠距離向けにしていますが、これはNT主力の戦闘だと近距離に接近する以前に狙撃される可能性が高いことを意味しています。つまり、機体の破壊の為に近接するには高速飛行性能が求められるために、Spitfire以外の機体は近接装備を重視していないわけです。
 こうなると艦船の武装も重要度が増してくるために艦載ファンネルが登場していたり、Bitコントロールの共有が出来る体制を持っている感じでしょうか。

 ガンダム的には接近戦が無いとつまらないものですが、その役目は主人公に大体は任せておこうっていう魂胆も無くも無いですが、戦闘は相手方もNTですし、遠距離武装も距離を詰められると接近戦に持ち込まれます。そうなるとスラスター性能より防御性能の差が出てくるので、フォースシールド機体の意味が出てくるって感じです。

 Gunシリーズは殆どが射撃中心の活躍なので、こいつらの武装を考えても後方支援に徹してもらった方が効率的と考えています。Fighterという素体での登場は限られた場面のみという方向でしょうか。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【21】Re:武装設定について
 アサトー  - 06/11/3(金) 8:41 -

引用なし
パスワード
   >足の姿勢とかを部分変形とか出来たら、より高速な移動が出来る印象を作れそうですが、このままでも速そう。w

こいつはVガンも意識して描いているので(V2に似てしまいましたが)、そういう感じのなんちゃって変形ならできるかも?(足ちょっと詰めたり、首を縮めたり)。

>>・・・・ぶっちゃけますと、パーツ個々のデザインが決まっていません(汗
>爆
>
コアフィターも考えてないです(笑

> インコムの扱いですが、F92からインコムを取り除いて全部ビットに切り替えようかとか思案中です。その方がデザイン的にごてごてせずにスマートになりそうかなってのもありますし。または、インコムとは違う新しい武装として、有線制御型のバズーカとかそういった類いのモジュールの登場とか。

そういえば「インコム」の存在意義はこの場合?
脳波コントロール=ビット
だとするとインコムは完全機械制御でしょうか(送っていただいた設定に載ってたらすいません)。

> ガンダム的には接近戦が無いとつまらないものですが、その役目は主人公に大体は任せておこうっていう魂胆も無くも無いですが、戦闘は相手方もNTですし、遠距離武装も距離を詰められると接近戦に持ち込まれます。そうなるとスラスター性能より防御性能の差が出てくるので、フォースシールド機体の意味が出てくるって感じです。
>
主人公の役得・・・いや、本人にすればたまったもんじゃない(笑
戦場では物凄い数のファンネル飛び交ってる訳だし、弾幕シューティングさながらですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【22】あくまで遊び
 アサトー  - 06/11/3(金) 8:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Stealth案.jpg
・サイズ : 120.7KB
   TOP絵のMSがSpitfireだとした場合のバリエーション考えてみたり。
けど本絵の上から塗りつぶしただけの落書きです。あくまで雰囲気だけ見るテストです。

> Stealth
> 光学遮蔽、長距離スキャンセンサー搭載、中・長距離向け中武装機体。ファンネル6基搭載。
> フォースシールド搭載、ビームシールド搭載
とりあえずハードポイントがあるんで、そこに謎パーツくっ付けました。
ウィングヴェスバーのカバーは、消音装置(宇宙じゃ意味無いな)兼冷却装置の妄想です。
カラーは適当。光学遮蔽に有利になる塗装がされていると妄想。
しかし「ステルス」っぽい物が何も付いてない(汗

添付画像
【Stealth案.jpg : 120.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【23】Re:武装設定について
 アサトー  - 06/11/3(金) 9:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : F-92Bitstream案.jpg
・サイズ : 100.0KB
   もう一枚。もっとごちゃごちゃと。
設定考えると、ハードポイントは無視して形状出してもいい機体ではあるものの。
旧時代MSっぽいシルエットですな・・・

> Bitstream
> Bit型の無線制御兵器を多数実装する重武装プロトタイプ機体。ファンネル20基搭載。
> フォースシールド搭載、ビームシールド搭載

添付画像
【F-92Bitstream案.jpg : 100.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【26】NTとメンタル
 REDCOW  - 06/11/10(金) 4:55 -

引用なし
パスワード
   >こいつはVガンも意識して描いているので(V2に似てしまいましたが)、そういう感じのなんちゃって変形ならできるかも?(足ちょっと詰めたり、首を縮めたり)。
あぁ、その方向が好ましいですwww
部分変形ってのは一つのテーマと言うか、今までのMSは飛行形態か人型かという分け方でしたけど、この物語でのMSはその間を取ってみたいって考えていたので。

>コアフィターも考えてないです(笑
 コアファイターについては、シナリオ上はコアファイターを使う機会ってSpitfireを見る限りには無いですよね。w
 ここら辺は余裕を見て対応で良いと思いますよ。

>そういえば「インコム」の存在意義はこの場合?
>脳波コントロール=ビット
>だとするとインコムは完全機械制御でしょうか(送っていただいた設定に載ってたらすいません)。
 機械制御ですが、サイコミュによる制御を受け付ける事を考えると、半機械制御的だよなって原作の味付けを見ていると思うのですが、準サイコミュ扱いであることを考えると機械制御が主体ですよね。
 ここら辺は結局汎用機としてのMSを考えた場合、ビットコントロール機体がNTに制限されることを考えると、折衷型のシステムを主軸に据えた兵器が発展するのは理解できるんですよ。ただ、この物語的に動くと、必ずしも半機械制御型のシステムである必要も無くなってしまうので、今回のシスターフェアレディメンバーの機体からはインコム取り除いてみました。w
 後半戦に登場する量産機とかには搭載したら良いかなって思ってますが、量産ですしね。ネタとして使うんだろうかと思ってみたり。(^^;

>戦場では物凄い数のファンネル飛び交ってる訳だし、弾幕シューティングさながらですね。
 ファンネルの数がこの物語は飛んでもないですからね。w
 しかし、こんだけ阿呆の様に拘った割に、物語の中でNTというものに対する考え方はメンタル的な方向ではないんですよね。ファーストシリーズやガンダムXでのニュータイプは精神的な問題を問うネタだったのに対して、この物語のNTに対する考え方は「歴史の必然」として捉えているので、既にメンタルな問題を半ばクリアした時点で戦っている感があります。
 勿論、掘り下げればメンタルな面を描く事も出来るのですが、それは結局は保守派と革新派の葛藤の様なものでしかなくて、乗り越えようと思えば誰もがそのボーダーラインを超えられるって現実があったりします。そんな状況で起こる問題があるとすれば、それは懐古主義とか純血主義的な方向だと思うのですが、これだけNTがスポットを浴び出している段階で懐古主義は起こらないだろうと思うので、流れとしてNTが本当に普遍化した時点にならないと使えないネタだなと考えてはいたりw
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【27】バリエーションとかw
 REDCOW  - 06/11/10(金) 5:01 -

引用なし
パスワード
   ▼アサトーさん:
>TOP絵のMSがSpitfireだとした場合のバリエーション考えてみたり。
>けど本絵の上から塗りつぶしただけの落書きです。あくまで雰囲気だけ見るテストです。
Stealthはhttp://www.chronocenter.com/rc/gray/f92/F92-006.jpgの方向で良いかなとか思っていたりします。この機体はスリムスマートで隠密行動向きっぽそうなのでw

>とりあえずハードポイントがあるんで、そこに謎パーツくっ付けました。
>ウィングヴェスバーのカバーは、消音装置(宇宙じゃ意味無いな)兼冷却装置の妄想です。
>カラーは適当。光学遮蔽に有利になる塗装がされていると妄想。
>しかし「ステルス」っぽい物が何も付いてない(汗
 機体カラーを黒系にするか、クロマキーのブルーにするかで悩みますねwww
 トップ絵と共通でバリエーションした場合は、エンジン出力を若干下げて、武装も簡略化してセンサー系の装備と長距離向けの兵器を搭載する方向でしょうかねぇ。狙撃武器とか。w
 地上ネタも本当はやりたかったんだけど、24話だと難しいですな。w
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【28】Bitstreamは
 REDCOW  - 06/11/10(金) 5:08 -

引用なし
パスワード
   >もう一枚。もっとごちゃごちゃと。
>設定考えると、ハードポイントは無視して形状出してもいい機体ではあるものの。
>旧時代MSっぽいシルエットですな・・・
あははは、ディテールを描き込めば違うのでしょうけど、ただ、BitstreamとSpitfireは身長が3mくらいBitstreamの方が高いので、このデザインを仮に採用する場合、その3m前後の身長アップを加味して素体となるSpitfire大きくしてやると違うのかなとか。というか、Bitstreamはhttp://www.chronocenter.com/rc/F92-007.jpgのデザインの方向で。w
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【31】いつまで「ニュー」タイプ?ってネタ
 アサトー  - 06/11/10(金) 18:08 -

引用なし
パスワード
   >今回のシスターフェアレディメンバーの機体からはインコム取り除いてみました。w
> 後半戦に登場する量産機とかには搭載したら良いかなって思ってますが、量産ですしね。ネタとして使うんだろうかと思ってみたり。(^^;
>
取り除いたとは・・・失礼しました(;・∀・)
インコムも、いわゆる「ニュータイプのプレッシャー」対策(蛇に睨まれた蛙状態でも、勝手に迎撃してくれたり)としてはいいかもとか妄想してたりしてました。
有線である事を利用して、武器より索敵(艦艇に装備したり、早期警戒MSや偵察MSなど)に利用してみるなんてのも(それならインコムとか呼ばなくてもいいか)

> ファンネルの数がこの物語は飛んでもないですからね。w
> しかし、こんだけ阿呆の様に拘った割に、物語の中でNTというものに対する考え方はメンタル的な方向ではないんですよね。ファーストシリーズやガンダムXでのニュータイプは精神的な問題を問うネタだったのに対して、この物語のNTに対する考え方は「歴史の必然」として捉えているので、既にメンタルな問題を半ばクリアした時点で戦っている感があります。
> 勿論、掘り下げればメンタルな面を描く事も出来るのですが、それは結局は保守派と革新派の葛藤の様なものでしかなくて、乗り越えようと思えば誰もがそのボーダーラインを超えられるって現実があったりします。そんな状況で起こる問題があるとすれば、それは懐古主義とか純血主義的な方向だと思うのですが、これだけNTがスポットを浴び出している段階で懐古主義は起こらないだろうと思うので、流れとしてNTが本当に普遍化した時点にならないと使えないネタだなと考えてはいたりw
おお、言われてみれば! この時代以降だからできるネタなのかもですね〜
パイロット適正のあるNTに限らずって考えると、庶民のNT潜在率は半端じゃなさそう。そこかしこのスペースコロニーで自然発生しまくってそう。
それにこの時代までくると、NTとか嫌悪してる地球人たちも寿命でポックリと・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【32】しまった!使わないものかと思ってた
 アサトー  - 06/11/10(金) 18:17 -

引用なし
パスワード
   >Stealthはhttp://www.chronocenter.com/rc/gray/f92/F92-006.jpgの方向で良いかなとか思っていたりします。この機体はスリムスマートで隠密行動向きっぽそうなのでw
そう言われると、見た目が忍者っぽく見えてきますね・・・
個人的にはお気に入り絵なんで、使っていただけて嬉しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【33】通称ゴキブリガンダム
 アサトー  - 06/11/10(金) 18:36 -

引用なし
パスワード
   >あははは、ディテールを描き込めば違うのでしょうけど、ただ、BitstreamとSpitfireは身長が3mくらいBitstreamの方が高いので、このデザインを仮に採用する場合、その3m前後の身長アップを加味して素体となるSpitfire大きくしてやると違うのかなとか。というか、Bitstreamはhttp://www.chronocenter.com/rc/F92-007.jpgのデザインの方向で。w

前送ってもらった設定見ると、「頭頂高」でなく「全長」とあるんで、追加パーツで身長稼いでしまおうと画策してました(爆
この絵は「マザーファンネル」のアイディアみたいなもの、という事で。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【36】ニュータイプの終わりに…
 REDCOW  - 06/11/11(土) 3:33 -

引用なし
パスワード
   どもー

>取り除いたとは・・・失礼しました(;・∀・)
>インコムも、いわゆる「ニュータイプのプレッシャー」対策(蛇に睨まれた蛙状態でも、勝手に迎撃してくれたり)としてはいいかもとか妄想してたりしてました。
>有線である事を利用して、武器より索敵(艦艇に装備したり、早期警戒MSや偵察MSなど)に利用してみるなんてのも(それならインコムとか呼ばなくてもいいか)
 あぁ、確かにそういう考え方も有りますねぇ。(^^;
 サイコウェーブ対策は対ノーマルタイプ時のこと考えてませんでした。(おい)
 対NTだと逆hackとかFirewallとかワクチンみたいなものを用意してましたけど。
 ただ、機体がサイコフレーム対応なので、ノーマルタイプ搭乗時にNTにハッキングされたら完璧に打つ手無しになりそうですねぇ。(^^;う〜む、ここは基本的にNTだけを対象にして戦わせているから、インプランター(補助強化人間)以上専用機ってことになるんでしょうかねぇ。

>おお、言われてみれば! この時代以降だからできるネタなのかもですね〜
>パイロット適正のあるNTに限らずって考えると、庶民のNT潜在率は半端じゃなさそう。そこかしこのスペースコロニーで自然発生しまくってそう。
>それにこの時代までくると、NTとか嫌悪してる地球人たちも寿命でポックリと・・・
 実際、原作でもNTの発現が進んでますよね。Vでも最後にオデロが目覚めてみたりとか、あの辺りを考えても、NTの発現率ってのは加速しているんだと思います。
 ノーマルとニュータイプという分け方自体は、まだ残っていると思うんですよ。というのも、政治的にNTがまだ実権を握ってない段階だと、この旧来型の分け方が政治的に意味を持ってしまうので。NTが主導権を握った段階で、NT以外の人間をノーマルと呼ぶ事は終わるでしょう。そして、それ以降の人類の区分は、オールドタイプとインプランターという分け方になっていくんじゃないかなって。

 インプランターという言葉を出した意味は、NTの普遍化の為であると同時に、ニュータイプという特別な呼び方の、終わりを与えてやる意味もあります。インプラントを装着する事で脳波が調整されて、NTに誰もがなれるなら、もはや「ニュータイプだけが新人類」である必要はないじゃないですか。それがNTの区分の終わりと同時に、ニュータイプの葛藤の終わりなんじゃないかなって。

 それでも用語としてNTは残るでしょうし、NTレベルという形で能力者の能力を説明したりするんじゃないかと思いますが。w
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【37】いやいや、大丈夫ですよw
 REDCOW  - 06/11/11(土) 3:55 -

引用なし
パスワード
   >そう言われると、見た目が忍者っぽく見えてきますね・・・
>個人的にはお気に入り絵なんで、使っていただけて嬉しいです。
 あ、この機体はワタシも好きですよw
 別にあちらにでている絵を使わないとも決めてはいないんですよ(^^;

 ただ、相応しい機体として選別していくと、メイン機として全てを使えるわけではないですので、イメージで言えばトップのがSpitFireで、006番がStealthで、フェザーファンネルの007がBitstreamって方向です。他の機体デザインも、それぞれに扱いやすい場所を見つけて当てはめていけたらって思っています。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【38】うは、ゴッキーにしちゃってるしw
 REDCOW  - 06/11/11(土) 4:09 -

引用なし
パスワード
   ▼アサトーさん:
>>あははは、ディテールを描き込めば違うのでしょうけど、ただ、BitstreamとSpitfireは身長が3mくらいBitstreamの方が高いので、このデザインを仮に採用する場合、その3m前後の身長アップを加味して素体となるSpitfire大きくしてやると違うのかなとか。というか、Bitstreamはhttp://www.chronocenter.com/rc/F92-007.jpgのデザインの方向で。w
>
>前送ってもらった設定見ると、「頭頂高」でなく「全長」とあるんで、追加パーツで身長稼いでしまおうと画策してました(爆
>この絵は「マザーファンネル」のアイディアみたいなもの、という事で。
 ファンネルの格納は確かに大変ですよね。数もBitstream多い設定だし。w
 確かにこれだけごっついのが一匹いてもいいよなって思います。ただ、序盤戦の目玉は、やっぱりμAirforceでしょう。Airforceが連邦の大型MAとしてごっつい活躍をしてくれる方向が面白いなと。w
 ただ、確かにこの絵を見て思ったのですが、マザーファンネルを外したら身軽になりますよね。そうか、ファンネルを外したら軽く出来るんだ…。w
 それなら出来るだけごてごて付いていても良いのかも…。www(おい)

 えと、デザインについては、BitstreamってOSもガイアという重たいシステムを搭載していて、機体自体も先進技術を詰め込んだプロトタイプって感じです。http://www.chronocenter.com/rc/gray/f92/F92-005.jpgの様に、ガンダムフェイスにこだわらない機体がF92を名乗って良いと考えてます。隊長機ですし。w

 性格をWindowsに例えて言えば、アクアを搭載するSpitFireは、WindowsのHome Editionみたいな汎用機的くくりですし、ルナを搭載するStealthは、長時間活動できるモバイラー向けのWindowsCE系で、省エネルギーで特化しているマシンみたいな感覚なので。
 で、ガイアはPro版またはServer用ですね。全ての機能を持っていて、下位システムを遠隔操作したり色々なスゲー事ができるけど、その分重たいし、使用者のスキルレベルを試される人を選ぶシステム。
 ルナツー攻防戦のネタで、遠隔操作でジェガンを大量に動かすネタやってますが、あんなことを仕掛けられるのはオルドーの能力もありますが、機体性能やOS性能もあると考えてます。

 んで、Bitstreamは光学遮蔽が出来なかったりと、後発のSpitFireやStealthに劣る面を持っています。これって汎用性を無視して性能重視に走った結果だったりして、ある意味重装備化は納得できるんですが、このまま行くと物語中盤の改修が怪しい事になっちゃいそうな予感もしてw
 だから、フェザーファンネル型がスラスター出力強化パーツとかを搭載した方が、見た目の印象は凄くスマートでイイよなってのがあります。
 ファンネルの格納をロケット鉛筆型にしているアイディアは、他のモデルのファンネルにも採用したら扱いやすそうです。ロケット鉛筆型のソードを持たせて、合体時は高エネルギー出力対応のビームソードとして、分散時はファンネルとしてなんて扱い方もあるのかなとか。w(想像するとマジシャンのネタっぽくて微妙ですがwww)
 まぁ、このファンネルをあえて連邦側機体で使わず、ホワイトエッジで採用とかも有りかなとも思いますが。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【39】塗り絵してみました。w
 REDCOW  - 06/11/12(日) 0:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : spitfire-sp01.jpg
・サイズ : 141.7KB
   ガンダムらしくない色の塗り方してみました。w
なんか意味不明ですね。背景も含めてw

添付画像
【spitfire-sp01.jpg : 141.7KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【41】Re:塗り絵してみました。w
 アサトー  - 06/11/12(日) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ポップというかクレイジーというか、何が何だかー!!!?(゚Д゚;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【42】今の所、メインロボ描きじゃなくてロボ描き...
 アサトー  - 06/11/12(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   んんんn
どれも興味本位の描き飛ばしなんで、ありがたいやら複雑な気分やらです。
もっと良いデザインやデザイナーさんもいると思いますんで、REDCOWさんの気分で全没、全とっかえとかもしちゃってください。ともかく重荷にはならない様・・・

って、現在使われていないデザイン。どれも荒削りすぎる!!(´Д`;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【45】大丈夫w
 REDCOW  - 06/11/13(月) 4:26 -

引用なし
パスワード
   >んんんn
>どれも興味本位の描き飛ばしなんで、ありがたいやら複雑な気分やらです。
>もっと良いデザインやデザイナーさんもいると思いますんで、REDCOWさんの気分で全没、全とっかえとかもしちゃってください。ともかく重荷にはならない様・・・
>
>って、現在使われていないデザイン。どれも荒削りすぎる!!(´Д`;)
 そこら辺は大丈夫。ワタシは別に重荷とかも何も感じてないですので。w
 というよりはイメージしていく助けになってますし。(^^)

 確かにアサトーさん以外にも協力者の方は増やしたいとは考えています。実際、ガンダムのメカデザインって複数人で分担してますし、そうしたチーム制作が必要なくらいに色々と考えていかないといけないものなんだと思います。ただ、だからと焦っているわけでも無いので、じっくりと着実に歩みを進めて行けば良いと考えています。
 どんなに人やモノを揃えた所で、それらが完成しなかったら無用の長物になってしまします。だから、基本的には長い時間が掛かろうがゴールする事が大切だと思っているので、必要の範囲で考えていきますし、だからと欲張らず現状で出来る範囲を着実に実行してとも思っています。

 夢を描いて、それが形になっていく過程は楽しいですし、純粋に創作活動は楽しいです。アサトーさんの方が逆にプレッシャーとか責任を感じて楽しくないのであれば、そっちの方がずっと問題だと思うので、適当に創作活動を楽しむ機会にしていただければ幸いです。

 デザインについては、冒険して良いんじゃないかなって思ってます。
 ガンダムであることは確かなんだけど、ターンAのシド・ミード氏の様に「自分なりの解釈」でガンダムというか、ロボットという兵器を考えて行って良いんじゃないかなって。勿論、ある程度の歴史の変遷というか、テクノロジーの互換性を確保したりって配慮をしないと、スポコーンっと抜け落ちちゃう感もでちゃうんですけど、それを恐れていたら「うぉ、何だこりゃ!?」っていう驚きとか、新鮮さも感じられなくなっちゃうし、ある意味ゲテモノ的な要素とかにも手を出していくってのも、有りなんだって思ってます。
 それに、ワタシ自身の作っているこの「O」という物語自体がイレギュラーな存在で、同じようで違う歴史を辿った変な物語です。ガンダムを作った事も考えた事も無かった人間が、根っからのガンダムファンだったりする人と同じ土俵に立てるとは考えていないので、ワタシなりのガンダムになったなら良いって思ってます。
 それは誰かが「変なの」って言う場合もあれば「スゲー!?」って言ってくれるかも知れない。反応ってむしろそうした両極端な感じじゃないとわからないんで、そういう反応が分かりやすい制作であった方が理想的だとも思いますねぇ。さて、どうなることやら?w
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【47】ベジェ
 REDCOW  - 06/11/13(月) 4:35 -

引用なし
パスワード
   >ポップというかクレイジーというか、何が何だかー!!!?(゚Д゚;)
 ベジェの練習がてら色塗りしてみました。
 結構この手の物で使うには確かに便利ですね。ベジェ。あのベジェハンドルにもなんとなく慣れてきたので、そのうちIllustratorにも手を出してみようかなとか。w
 工業デザインでベジェを使う理由を今回本当によくよく感じた色塗りでした。というか、ここ最近投稿しているロゴもベジェの練習作品だったりして、まだまだですけど、とりあえず徐々にモノにしていきたいなと思う今日この頃。www
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【48】ドローイラスト変換
 アサトー  - 06/11/13(月) 22:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : F92yyy.jpg
・サイズ : 373.8KB
   Illustratorなどのドロー系ソフトはほとんど手を出してないのですけど、フリーソフトだと「Inkscape」の「ビットマップ・トレーシング」が面白かったです。

・参考URL
http://megaui.net/oss4art/wiki/Inkscape
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060705_inkscape/
http://www.as-ia.co.jp/mNeji/srjr-wiki/ykwk/wiki.cgi?Inkscape%2Ftutorials%2FbitmapTracing_jp

参考例を添付させていただきます。
ベジェ画というかインク画って感じです。

>工業デザインでベジェを使う理由
ベジェで作ったイラストは大きさ変えても崩れないってのが強みですよね。エンブレムに向いてると思います。

添付画像
【F92yyy.jpg : 373.8KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【49】Re:大丈夫w
 アサトー  - 06/11/14(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   自分の書き込み、ひるがえせば「こちらは重荷にしたくない」という・・・
だからといって少しも責任が無いはずもないですが(汗
邪魔にならないよう、隅っこ行ってます。

> 夢を描いて、それが形になっていく過程は楽しいですし、純粋に創作活動は楽しいです。アサトーさんの方が逆にプレッシャーとか責任を感じて楽しくないのであれば、そっちの方がずっと問題だと思うので、適当に創作活動を楽しむ機会にしていただければ幸いです。

今は楽しいですけど、基本的にはそうなるかもしれません。
このサイトにオリMS専門投稿板とかファンアート用掲示板とかがあれば顔も出しやすいかも・・・とか(爆

>
> デザインについては、冒険して良いんじゃないかなって思ってます。
> ガンダムであることは確かなんだけど、ターンAのシド・ミード氏の様に「自分なりの解釈」でガンダムというか、ロボットという兵器を考えて行って良いんじゃないかなって。勿論、ある程度の歴史の変遷というか、テクノロジーの互換性を確保したりって配慮をしないと、スポコーンっと抜け落ちちゃう感もでちゃうんですけど、それを恐れていたら「うぉ、何だこりゃ!?」っていう驚きとか、新鮮さも感じられなくなっちゃうし、ある意味ゲテモノ的な要素とかにも手を出していくってのも、有りなんだって思ってます。
> それに、ワタシ自身の作っているこの「O」という物語自体がイレギュラーな存在で、同じようで違う歴史を辿った変な物語です。ガンダムを作った事も考えた事も無かった人間が、根っからのガンダムファンだったりする人と同じ土俵に立てるとは考えていないので、ワタシなりのガンダムになったなら良いって思ってます。
> それは誰かが「変なの」って言う場合もあれば「スゲー!?」って言ってくれるかも知れない。反応ってむしろそうした両極端な感じじゃないとわからないんで、そういう反応が分かりやすい制作であった方が理想的だとも思いますねぇ。さて、どうなることやら?w

ん〜・・・けどやり方?には注意すべきかも。
「期待を裏切る(自分的には『これでこそガンダム!』と思える重要な要素)作品」と評価されるか、「自己愛のみに走った作品(嫌いな表現ですが、いわゆる「オナニー」と揶揄される類)」かは、「F-91」「V」のファンを、どう取り込むかにかかっているような気がします。

ところで話ズレますが、ここ最近「オリジナルガンダム」のネットコミュニティが、ちょっと冷めてきてるような気がして心配です(テレビで放送してないんだから当然か)。
「どこからお客を引っ張るか?」というところで、意外と悩まれるかも?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【50】そうですねぇ〜
 REDCOW  - 06/11/17(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   >自分の書き込み、ひるがえせば「こちらは重荷にしたくない」という・・・
>だからといって少しも責任が無いはずもないですが(汗
>邪魔にならないよう、隅っこ行ってます。


>今は楽しいですけど、基本的にはそうなるかもしれません。
>このサイトにオリMS専門投稿板とかファンアート用掲示板とかがあれば顔も出しやすいかも・・・とか(爆
あぁ、まぁ、ここでよければそんな展開も有りかなって思ってますw

>ん〜・・・けどやり方?には注意すべきかも。
>「期待を裏切る(自分的には『これでこそガンダム!』と思える重要な要素)作品」と評価されるか、「自己愛のみに走った作品(嫌いな表現ですが、いわゆる「オナニー」と揶揄される類)」かは、「F-91」「V」のファンを、どう取り込むかにかかっているような気がします。
 えっと、そうですねぇ。
 色々と以前お見せした内容から再検討を重ねているのですが、最初に「エウロパ戦争」を描いてみようかって思ってるんですが、どうでしょうかねぇ。これならF91のカスタマイズモデルの範疇のガンダムで戦えるんで、デザインの継承性も高いですし、何よりコンパクト。
 で、その他F91の資料とかを先日調べたのですが、F90シリーズの内容で火星が出てきていたんですねぇ。しかもかなり微妙な感じで。(^^;う〜ん、これをどう反映すべきかしばらく考えちゃいました。ただ、このネタも使いようだなって思ってみてます。
 というのも、ミネバ側があえて火星の驚異が「取り除かれた」と演出する為に仕掛けた罠だと考えたら、これほど上手く行った事例もないんじゃないかと。

 あと、サナリーの存在が連邦系としてオリジナル原作では成立しているのですが、必ずしも設定を見ると連邦軍から出発した組織じゃないようですね。接収されたって感覚に近いと思うんですが、そこら辺の設定の違いをイレギュラーさせるか、それとも反映させるかもポイントだとは以前から考えているところです。

 オナニーと言えば二次創作は皆オナニーなのですが、オナニーらしい世界を楽しみ尽くせるネタになれば、最終的にはそれも世界かなって感覚ではあるんで、オナニーを否定するつもりはないです。ただ、一つの考え方の提案としての世界なので、こういう考え方で見る世界も有るんじゃないかって考えて貰えたら、このネタは一応の成功なんじゃないかな。
 実際ガンダムのファンはかなり古い層を持ったシリーズなので、ジェネレーションギャップや様々な意識と感覚のズレがあります。それらを現実問題として全て吸収することは不可能だと思います。埋められる場所は埋めるとして、埋められない場所は新しい視点の提案で考えて行ってもらって、それからなのかなって。

>ところで話ズレますが、ここ最近「オリジナルガンダム」のネットコミュニティが、ちょっと冷めてきてるような気がして心配です(テレビで放送してないんだから当然か)。
>「どこからお客を引っ張るか?」というところで、意外と悩まれるかも?
 あぁ、元々それほど大きく活動している人達が少ないと感じたのと、それらを纏める様なポータルの存在も無いってのがありますね。クロノでもウチが消えちゃうとポータルサイトが無くなっちゃうので、結構静かなコミュニティになっちゃうと思うんですけど、オリガンにポータルサイトとかがあると違うと思います。
 とはいえ、そんなものを構築する余力は無いので、地道なリンク活動を通して徐々に浸透させていく方向で行こうと考えています。まぁ、何事もやってみなけりゃ分からないですし、今までセンターを運営してきた経験なども加えてコツコツやっていけたら良いかな。

 サイト活動はアクセス命ではあるんで、良い形が模索できたらと思います。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【51】Re:ドローイラスト変換
 REDCOW  - 06/11/17(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼アサトーさん:
>Illustratorなどのドロー系ソフトはほとんど手を出してないのですけど、フリーソフトだと「Inkscape」の「ビットマップ・トレーシング」が面白かったです。
色々なフリーのツールを探されてますねぇ。www

>参考例を添付させていただきます。
>ベジェ画というかインク画って感じです。
綺麗にトレースされて扱いやすいデータって印象ですね。

>>工業デザインでベジェを使う理由
>ベジェで作ったイラストは大きさ変えても崩れないってのが強みですよね。エンブレムに向いてると思います。
そうなんですよ〜w
グッズとか制作できそうですしwww
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@221x241x93x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【52】返事遅れてしまった…
 アサトー  - 06/11/22(水) 1:17 -

引用なし
パスワード
   > えっと、そうですねぇ。
> 色々と以前お見せした内容から再検討を重ねているのですが、最初に「エウロパ戦争」を描いてみようかって思ってるんですが、どうでしょうかねぇ。これならF91のカスタマイズモデルの範疇のガンダムで戦えるんで、デザインの継承性も高いですし、何よりコンパクト。

序章って感じですね。
丁度、「X骨ガンダム」と「オミクロン」のパラレル世界の分岐点になるのでしょうか。

> で、その他F91の資料とかを先日調べたのですが、F90シリーズの内容で火星が出てきていたんですねぇ。しかもかなり微妙な感じで。(^^;う〜ん、これをどう反映すべきかしばらく考えちゃいました。ただ、このネタも使いようだなって思ってみてます。
> というのも、ミネバ側があえて火星の驚異が「取り除かれた」と演出する為に仕掛けた罠だと考えたら、これほど上手く行った事例もないんじゃないかと。
>
「オールズモビル」か・・・ おっさん、おじいちゃんだらけのジオン軍。
火星のオリンポス山を改造した「オリンポスキャノン」とか素敵ですよ(笑
ジオン軍最後の反抗がアレだと哀れすぎるといえば哀れすぎるんで、あのおじいちゃん達が「ミネバシンパ」で、ミネバに殉じて希望?をもって逝けたって事にするのは美味しいかもですね。

> オナニーと言えば二次創作は皆オナニーなのですが、オナニーらしい世界を楽しみ尽くせるネタになれば、最終的にはそれも世界かなって感覚ではあるんで、オナニーを否定するつもりはないです。ただ、一つの考え方の提案としての世界なので、こういう考え方で見る世界も有るんじゃないかって考えて貰えたら、このネタは一応の成功なんじゃないかな。
その意味で、テクノロジーが肥大し過ぎる後半ストーリーが自分には不安で不安で(汗
ここらへんをぼかす方法として、F91&Vを立てる(ヨイショする)何かが必要なのでは・・・とお節介に考えてしまったりします。

> あぁ、元々それほど大きく活動している人達が少ないと感じたのと、それらを纏める様なポータルの存在も無いってのがありますね。クロノでもウチが消えちゃうとポータルサイトが無くなっちゃうので、結構静かなコミュニティになっちゃうと思うんですけど、オリガンにポータルサイトとかがあると違うと思います。

実はあったりします。「オリガン連盟」さんというのがそれですが、ここ1年くらいは活気が・・・
それでもウェブリングで繋がれたサイトの、小説更新BBSは動いている模様。登録する価値はあると思います。
・・・今見たら業者のスクリプトに荒らされてた(;´Д`)

> とはいえ、そんなものを構築する余力は無いので、地道なリンク活動を通して徐々に浸透させていく方向で行こうと考えています。まぁ、何事もやってみなけりゃ分からないですし、今までセンターを運営してきた経験なども加えてコツコツやっていけたら良いかな。
>
> サイト活動はアクセス命ではあるんで、良い形が模索できたらと思います。
サイト公開したらリンク貼りますね〜
しかし役に立つのだろうか。更新が激減してるせいで、アクセス減り続けています(苦笑
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

【53】Re:ドローイラスト変換
 アサトー  - 06/11/22(水) 1:23 -

引用なし
パスワード
   >色々なフリーのツールを探されてますねぇ。www
面白かったのでついつい紹介してしまいました(恥
しかし何に使えるかは未知数・・・

>>>工業デザインでベジェを使う理由
>>ベジェで作ったイラストは大きさ変えても崩れないってのが強みですよね。エンブレムに向いてると思います。
>そうなんですよ〜w
>グッズとか制作できそうですしwww
グッズ!!!!
ゆくゆくは同人誌化!? 面白そうですね〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZP157157.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃設定 ┃ホーム ┃使い方  
11 / 12 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
9113
(SS)C-BOARD v3.8 is Free